

- 2019年5月21日
- 2 分
2019冬・東京ストリートカウントの結果(東京都発表との比較)
先月26日に発表された東京都の「平成31年冬期 路上生活者概数調査(1月実施)」の結果を受け、同時期に実施した「2019冬・東京ストリートカウント」の結果と都調査の結果との比較を公表します。 東京ストリートカウントで調査対象とした6区について、昼間実施の東京都概数調査値(340名)と、夜間実施の東京ストリートカウント調査値(681名)を比較をすると、その結果には約2倍の違いがありました。行政調査では少なくとも341名の人々が見過ごされていることが指摘できます。 この昼夜の比率をもとに計算すると、東京都全体では約1,740名が一晩に野宿状態にあると推計されます。東京都発表では1,126名とされていますが、効果的な政策を打ち、ホームレス状態にある人たちの安定や回復に真に寄与するために、政策立案を担う行政がその第一歩となる正確な実態調査を行うことを切に求めます。詳細な推計方法は以下に示すとおりです。 最後に、東京ストリートカウントは多くの市民ボランティアの方々に支えられて実施できているものです。これまで7期にわたり、859名の市民の方々にご参加いただき