
公開日:2024年6月1日
ARCHは2024年1月19日/20日の深夜、「私のまちで東京ストリートカウント 2024冬-誰もいないことを祈る-」を実施しました。本企画は市民一人ひとりが同じ夜にそれぞれの暮らすまちを見守り、心配な状態にある人との出会いを記録する市民参加型の夜間路上ホームレス人口調査です。2021年、2022年と夏に開催してきた私のまちストカンですが、今年は初めての冬の開催となりました。
夏とは違う極寒の冬の中での本企画の開催概要、調査結果、参加者の声を報告します。
(参考:私のまちストリートカウントとは)
◆開催概要

両日ともに寒い冬の夜の中、そして二日目は冷たい雨が降りしきる中、一日目63名、二日目30名、他日1名、計89名の参加者がそれぞれの「私のまち」を見守りました。他にも、参加者と共に26名の同伴者(参加登録なし)が歩いてくださりました。
合計で67の「私のまち」を見守り、寒い冬の中で心配な状態にある人がいないことを祈りながら、「野宿している人」「今晩行き場がなくここにいると思われる人」「それ以外で心配な状態にある人」との出会いを記録しました。
◆当日の流れ

当日は22:30からzoomで出発式を行い、参加者と共に注意事項を共有し、その日の夜一緒に歩く人がいることを確認しました。23:00以降に各自で調査を開始し、参加者はそれぞれの「私のまち」を1~2時間程度歩き、出会った人や置かれている荷物の記録を行いました。
帰宅後、見守った記録(歩いたルート、出会った人・記録したモノ、感想)を本部へ送信し、他の参加者とお互いの感想をオンラインで共有しました。
主な調査結果
◆まちごとの結果 -それぞれの「私のまち」と、そこでの出会い

参加者延べ94名で見守った「私のまち」は67ありました。見守った67の「私のまち」のうち、半数近い32のまちで何らかの心配な状態にある人との出会いがありました。昨年夏は調査した「私のまち」の約2/3で出会いがありましたが、今冬は二日目が全国的に雨天だったということもあり、それよりも少ないという結果になりました。それでも、約半数の「私のまち」で、冬の寒い深夜に何らかの心配な状態にある人が屋外にいることが確認されました。
◆全体としての結果
